日本でも毎日報道されている中国武漢での新型ウィルス
27日からはウィルス拡散を防ぐために中国の方が海外旅行禁止ということを中国政府が発表
しかし、今は年間でも1番多きなイベント旧正月
すでに多くの中国の方々が世界各国へ旅行している現状があり
更にこのウィルスは拡散する可能性が高いと思います。
そんな中の香港での旧正月では外を歩く方がかなり少ないです。
まだ正月2日目ということもありますが、去年に比べると人通りは明らかに少ないです。
2019年はデモの影響が大きく、やっと落ち着いた今は新型ウィルスと香港にとっては本当に大変は期間です。
香港だけではなく、中国の方がこの旧正月にあまり海外に行かないと日本の小売店も大打撃は逃れられません。
今や日本ではイベントの中に旧正月をカウントする(売り上げ増加を見込める期間)企業は多くいるのではないでしょうか?
そんな中、中国の方の購買意欲が定価することはインバウンド客をターゲットにしてる企業は大打撃だと思います。
今や海外から日本へ来る方の3割りは中国人がしめており、日本=中国人が多いイメージを各国持たれている日本としては他の海外から来る方へのイメージは悪いと言えるでしょう。
悪くなると日本へ来ることを中止にしたり行かなかったりすると思います。
香港では2003年にSARSを経験しており、また中国の訪問者が多いということで
昨日より、ディズニーランド、オーシャンパーク(大型の遊園地)が閉鎖しており再オープンは未定。
2月9日に行われる予定のマラソン大会も中止を発表しています。
ディズニーランド、オーシャンパークは本当に売上低下が止まらないですね。
せっかくデモが収まってきているのに運営すらできない状況とは、いたたまれないです。
日本よりもこのウィルスを拡散させないための行動は早いように感じます。
街を歩けば8割りの方はマスクをつけており、マスクの価格が3倍以上に値上がりされているということも発生しております。
もしこのブログを読まれている方がいるのであればマスクを購入をお勧めします。
1日でも早くこのウィルス感染が落ち着くのを祈っております。
祈るだけではなく感染しないように、マスクの着用と手洗いうがいの徹底しないといけませんね!!