今日から仕事始めの方が多いのではないでしょうか?
私は今日香港に戻り、明日から仕事です。
公休数は日本の今宵通りあるため、まだ休みがあるので今週末はフィリピン🇵🇭マニラ旅行に行きます!
さて帰国して食べたくなるのは1番は
母の手料理
やはりこの方のおかげで育ったので1番恋しくなりますよね。
なぜでしょうか??おむすび🍙だけでも母が作ったら格別に美味しく感じます。
これを食べるために帰国しても良いです!!
もちもちうどん
私は福岡に帰ってきたんですが、やはりうどんは外せません!
太麺もちもちは香港では食べれないです。
特にお気に入りは牧のうどんのごぼう天、肉うどん。
ヤカンは太麺すぎてスープが少ないので足しスープです。
福岡に旅行で来られた方も是非とも召し上がっていただきたいです。
続いては博多といえばラーメン
最近香港でも日系ラーメンの進出が目まぐるしいです。
ラーメンは世界的に有名になりつつありますね。
私がたべたのはどさんこラーメンの味噌ラーメンです。ここのチャーハンも美味しいですがお腹いっぱいで食べれませんでした。
博多駅の上のフロアにはラーメン🍜店が並んでおり、ラーメン食べたいけど悩むって方にはおすすめです。
住んでる時は行きたいとは思わなかったやよい軒
失礼でしょうか?笑笑
写真は撮り忘れてしまったんですが。
あまりにたくさんお店があるのでわざわざ足を運びたいとは思ってなかったですが、あのご飯食べ放題の魅惑に気付いてしまいました。
日本のお米は本当に美味しいです!あれは国の宝だと思います。
日本に帰国して思ったことがキャッシュレスが進んでると思いました。
どこでもペイペンの文字、タクシーも決済可能に🚕なってるのには驚きました。
あとUber eats
YouTubeで見てはいましたがやはりよく見かけるようになりましたね!
外食が減り、家食が増えたら飲食店の概念が変わる可能性がありますね。
働いてる国籍の方が増えている
これは年々感じますね。一昔前は中国、韓国の人が多い印象でしたが今はベトナムの方が増えてますね。
個人的には良い傾向だと思います。
日本は他国を理解する努力をしなくてはいけません。
就労問題、 VISA問題は発生するでしょうが問題が起きるから成長できます。
さて今年はいよいよオリンピックです。
いろんな人種が東京に集まり、いろんな都市にも遊びに行くと思います。
準備を入念にする国民性の日本ですが、
きっと準備した以上のトラブルがあるでしょう。
でもそれでいいと思います。
経験が人を国を成長させると思うので
楽しみましょう。世界が注目するイベントを!