シドニーのクリスマス🎄は真夏のクリスマス
今の時期は天気もよくて12月にいくならオススメの国です。
そんなシドニーで私がひとりで行った場所をご紹介
迫力満点、セント・メアリー大聖堂
この写真の通りかなり大きな大聖堂になってます。
シドニー市街の中心のハイドパークと言う公園を歩いているとすぐに見つけることができます。
この大聖堂は南半球で1番大きなゴシック建設となっているそうです。
公園には地元の方も多くおり、クリスマス時期と言うことで大聖堂前ではクリスマスソングを歌うイベントもあっておりました。
大聖堂の中も素敵なステンドグラスとメアリー像があります。
来られた際は中まで入ってください!
この大聖堂の近くではシドニータワーアイ、ショッピング街もあり色々と楽しむことはできますが私は行っていないため割愛いたします。
シドニーといえば海産物の宝庫!フィッシュマーケット
オーストラリア自体が海に囲まれている国のため海産物を安くて食べられることができるのは有名ですよね。
海産物が好きな方は是非ともフィッシュマーケットには足を運んでください。
行き方はセントラル駅からライトレイル(トラム)に乗るだけでつくことはできるので簡単です。
ローカルの人も観光客も大勢が海産物を目的にきます。
このような売り場があり、まずはすぐに購入せずに全部を回ってから決めましょう。
セットの内容も価格も多少異なりますから。
お一人様には量が多いかもしれませんが生牡蠣は最低半ダース(12個から)しか販売しておりません。18〜22オーストラリアドルつまり高くても1,700円ほどです。
私はやはり生牡蠣とエビが大好きなので伊勢海老のボイルしたものを購入
天気もよくて外で食べることにしました。
こちらでお値段なんと!!35オーストラリアドル。2,700円ほど。
伊勢海老の半身が入ってですよ!?安くないですか??
味も本当に美味しかったです。
私あまり生牡蠣は好んで食べることはなかったのですが価値観が変わりました。
大好きになるくらいクリーミーで癖がなく食べやすかったです。
※※外で食べる時の注意点※※
外にはカモメがたくさんいます。そしてみんながあなたの食べ物を狙ってます!
ここの鳥は人に慣れており、非常に近くまでやってきます。
少しでも食べている途中に離れるものならもう2度と食べられないと思ってください。目つきがガチの目つきです。
夜のおすすめ場所はやはり美しいオペラハウスとハーバーブリッジ
昼ももちろん素敵なオペラハウス、夜になるとまた違った顔を見せてくれます。
この周辺は夜になるとアルコールを飲めるお店がたくさんありかなり多くの人で賑わってます。
アルコールを飲むもよし。景色を見るもよしです。
ここに関しては是非とも昼と夜と見にきて欲しい場所です。