楽しかったスイス旅行もは終わり。今はチューリッヒ空港でブログを書いてます。
チューリッヒ→ルツェルンへ移動しました。
電車も乗り継ぎがなく、チューリッヒからは南に1時間ほどでつくほど着きます。
ルツェルンとはどんな街か??
この写真は今回のスイス旅行で1番のお気に入り写真となりました。
このルツェルンは山々に囲まいる小さな街です。街の中心には湖もあり、この街はスイスの中でも一番綺麗な街だと思います。
宿泊したホテルイビス スタイルズ ルツェルン(ibis Styles Luzern)
ibisはどの国でもある安価なチェーンホテルです。
ご存知で利用されかたも多いのではないかと思います。
私が泊まったibisでは受付の方が日本語をほんの少し話せて一生懸命日本語で伝えようとしてくれました。有難い。
こちらで1泊11,000円ほど、電車の駅からは歩いて10分くらいで着きます。
観光地からは近くトラムを使う必要もないくらいロケーションは最高でした。
近くにはスーパーマーケットもありますし。
実際に行ったルツェルンの観光地をご紹介
瀕死のライオン像
名前がなんとも悲しげだなと思ったら実際のライオンもすごく悲しげでした。
世界でもっとも悲しげで動く像と称賛されたそうです。
ホテルからも近くすぐに行けそして写真をとるだけで終わりました。所要時間3分です。
この景色を見たことがあるのでは?カペル橋
ロイス川にかかっており、ヨーロッパでもっとも古い木でできている
橋として有名なカペル橋
多くの観光客がこの周辺には集まっております。この辺りは中国語をよく見かけるなと思ったから他の街より中国の方をよく見かけます。
この橋を歩いて渡ることも可能です。すごく短くてあっという間に渡り終わります。
カペル橋のすぐ近くにあるイエズス会教会
こちらは中に無料で入ることができます。
中は白色が基調となっており、非常に美しかったです。
人も多くないためじっくりと見ることができます。
Hofkirche St. Leodegar
ホテルに帰ろうとしておりたまたま見かけて立ち寄りました。
結果立ち寄ってよかったと思います。オルガンの練習をしており生のオルガンも聞くことができ内容もイエズス会教会と全く異なります。
ルツェルンは小さな街のためそこまで観光名所はありません。
しかし、冒頭でも記載したとおりスイスで一番美しいと思える街のため是非とも
この景色を見るためだけでも立ち寄っていただきたい街です。
少し高台へ登れば山々はもちろん街の雰囲気も見渡すことができます。