11月6日にシャングリラホテルへ
お目当はタイトル通りのビュッフェを食べに来ました。
通常価格648HKD→30%オフの453HKD
で食べれちゃうスペシャルイベントです。それでも日本円6,300円といいお値段ですよね。もうクリスマスイルミネーションがされてます。
香港はご存知のかたも大勢いらっしゃると思いますが6月から行われているデモの影響でホテル業、小売業はものすごーく売り上げが低下しております。
通常は50-60%ダウン、酷いところでは80%ダウンのところもあります。
最近、香港の大富豪が大金を寄付するくらい経済が悪化しております。
なので、至る所でディスカウントがされているのです。こちらは有名な5つ星ホテルと言うこともあり、人気で連れが見つけてくれた時にはネットでは満員。
なんとか電話で空席を見つけてくれて行けることになりました。感謝、感謝
実は8月にタイ🇹🇭チェンマイでもシャングリラホテルのビュッフェに行ってきたんです。
なんでタイのチェンマイで?となりますが、何と言ってもタイ価格5つ星ホテルでのビュッフェがなんと3,300円でですよ!?
行くしかないでしょう。ってことで5つ星の豪華さにビビりながらいきました。
しかし、なんと日本食フェアでして、、もちろん日本で食べたほうが美味しかったのは言うまでもないと思います。
内装も広々としており、客席数も多くありました。
お客様は外国人ばかりが目立ちましたね。空席も多かったです。
特に美味しかったのはデザートでしょうか?それ以外は本当の日本食を知っているためまぁまぁでした。残念。その無念を香港で晴らします!!
香港のシャングリラホテルのビュッフェのクオリティーは??
まずはお客様の多さにびっくりです。入るのが遅くなり19時30分くらいでもう満席です。ほぼ香港人
あと、食材のクオリティーが全く異なりました。
伊勢海老、牡蠣、蟹、ムール貝と回線が豊富で刺身もあります。
料理も種類も多く、中華料理はもちろん、北京ダックもあります。
日本食、洋食、インド料理、前菜も種類がいっぱい!!
私は大の甘党なので、デザートの量の多さにびっくり
回転焼きもあったのですが、日本の回転焼きとは全く異なりホットケーキに小豆を入れて焼いているようでした。これはこれで体験できて美味しいです。
ホットケーキはプルプルしており、都度焼いてくれてました。
自分でトッピングもできるため楽しめるようになってます。
結論
チェンマイのホテルと比較にならないほどクオリティーの高いビュッフェでした。
値段は2倍以上ですが、2倍くらいならこちらの方が良いと思います。
通常価格だとやっぱり高すぎと思ってましたが、このクオリティだと納得です。
ベトナムのフランス料理もでしたが、品質って本当に大切だなと痛感しました。
日本だと安心安全、品質もある程度良いのですが、その当たり前って本当にすごいんですね!
余談ですが
鳥の足を食べたことありますか?
①こちらよく香港で食べられるんですが、見た目は結構インパクト強めですよね。
食べたらコラーゲンプルプルで結構みなさん好きなんです。ぜひ機会が召し上がってみてください。
②ドリアンケーキ
私は文字が正確にわからないので文字をみずに料理をとってしまってました。
ムースかな?と思って口に入れた瞬間ドリアンの風味が口に広がり、ドリアンケーキ!!を食べてしまいました。これは驚きましたね。笑
美味しくないわけではなく風味の強烈さは半端ないです。
ドリアンも日本ではあまり食べられないので是非とも匂いだけでも嗅いでみてください。衝撃が走ります。