ハノイ=ハロン湾のイメージは誰でもお持ちだと思います。
それだけではないんです!!さすがベトナムの首都はたくさんの観光スポットがあるので実際に行った場所を紹介いたします。
まずはツアーで参加した陸のハロン湾こと世界遺産チャンアン
ニンビンという町にある世界遺産で車でハノイ市内から2時間ほどのところ
こちらはヨーロッパの方に大人気スポットだそうで大雨の中多くの白人の方々がおりました。
小舟で2時間ほどのクルーズでしたがこちらは体験型のハロン湾バージョンでしょうか?船も手漕きで自分でも漕ぐことは可能です。
すごい広い景色を見ながら大自然を感じることができて個人的にはハロン湾より感動しました。ツアーのコメントを見ると2時間も同じ景色で小舟でお尻が痛かったとあったりしたので人それぞれだとは思います。
洞窟の中も入ることができ、写真撮影に熱中していると船を漕いでくれているおばちゃんが危ないよ!!とベトナム語で声をかけてくれます。
このおばちゃんが良い方で大雨で折りたたみ傘をさしておりましたがカバーを貸してくれて雨よけに使わせていただきました。チップ目的かもしれませんが、嬉しかったです。
ツアーでは他に古都ホアルー観光
もありましたがガイドさんの日本語が下手で全くなんて説明しているのか理解できず印象に残りませんでした。
下の写真の風景はあまり見ることができないのですごい!!と思ったくらいです。
あと、こちらに入るときはベトナム帽子の傘が売られており販売が強引です。
いらないと言っているのに無理やり被せられて1USドルを請求されますのでお気をつけて下さい。
ベトナムハノイと言えば線路を歩く
これはフォトスポットとして有名で、私たちもカフェ巡りは線路内のカフェに行く予定でしたがなんと旅行客のマナーの悪さで線路内の進入禁止になってしまいました。。
一時的なものとネット記事には書いてあったのですが残念。。外から撮影しかできません。
ベトナム市内の世界文化遺産、タンロン遺跡
市内でのアクセスも良好ですぐに見に行けます。近隣にも観光地はあるのでここら辺んには人が多いです。
この龍の手すりが存在感があると聞いていて楽しみにしていたのですが
んー。微妙。笑
思っていたより小さくて。存在感がなかったです。
ここはベトナムの方が多く、写真をみんな撮ってました。何かイベントがあるのかな?
ベトナムの方は自分を写真にとる姿をよく見かけます。
ナイトマーケットで有名なホエンキエム湖の亀の塔
ここは週末はナイトマーケットで賑わいます。観光客もこの写真をよく撮影しています。
こちらはハノイ歌劇場
オペラハウスです。
周囲とは異なる雰囲気があり、見に行く価値はあります。
今でも週何回かオペラがあっているそうです。
ホーチミンの遺体が眠るホーチミン廟
なんと!!休館日!!
ホーチミンを見てみたかったー。こちらは市内から少し離れているためタクシーの利用をお勧めします。こちらは市内の規模と異なりかなり大きいですし、周辺にも色々とあります。
ホーチミン廟から歩いて20分の西湖にあるチャンクオック寺
ハノイにあるもっとも古い寺院です。他の国では見れないような雰囲気はありますがこじんまりとしており、ホーチミン廟に行くならついでに行かれても良いと思います。
ヨーロッパの雰囲気がいきなりでる!聖ヨセフ大聖堂
市内にあるためアクセスは簡単です。私たちが言ったときは教会の中でイベントがあったため中に入ることはできなかったです。8時30分の鐘は迫力がありました。近いので行くことをお勧めします。
ハノイは観光地がたくさんありますが1つ1つが小さく見るのに時間がかかりません。
1日あれば回れるかと思いますので自分が行きたい箇所をピックアップして効率的な廻り方をされてください。