香港
毎日報道されている武漢の新型コロナウィルスですが 日本でも武漢へいってないのに感染された方が本日発生したみたいですね。 私は今日本にいないので日本の方々の反応とか日本企業の対応とかは正直わからないですがウィルス拡散の経験が乏しい日本では緊急…
日本でも毎日報道されている中国武漢での新型ウィルス 27日からはウィルス拡散を防ぐために中国の方が海外旅行禁止ということを中国政府が発表 しかし、今は年間でも1番多きなイベント旧正月 すでに多くの中国の方々が世界各国へ旅行している現状があり 更に…
さて!いきなりですが みなさま現在の香港の状況をご存知でしょうか!? 今や香港のイメージといえばデモ活動ですよね。 最近では選挙があり国民の指示通りの方々が選ばれたことでデモ活動も鎮静化しております。 以前だと土日は絶対に外出しないほうが良か…
明日の勤務が終わるとまた日本の連休がありますね! 私もその連休を使って明日の夜から初のフィリピンへ飛びます。 ※写真タイのバンコクです アジア旅行だと2泊3日とか短い期間で旅行される方が多いと思います。 私もアジア旅行だと短期間で行くことが多く、…
日本から香港に帰国したらさくらがまたやせているように感じれました。 昨日の血液検査では貧血が改善されており あとは体重増加が目的でしたが中々増えてくれません。。 食欲もあり、元気も走れるほど回復はしてるのですがなんででしょうか? 体重が戻らな…
今日から仕事始めの方が多いのではないでしょうか? 私は今日香港に戻り、明日から仕事です。 公休数は日本の今宵通りあるため、まだ休みがあるので今週末はフィリピンマニラ旅行に行きます! さて帰国して食べたくなるのは1番は 母の手料理 やはりこの方の…
2020年を迎えました。 今年は日本にとっては大きな節目になるようなイベントがありますね。 オリンピック!!これを迎えた後の日本のインバウンド対応の変化に期待したいものです。 さて、日本は年末年始のスペシャル休暇で長い方で9連休の方も多いのではな…
年の瀬の2019年12月31日 日本はスペシャルな連休で長い方は9連休フルにお休みではないでしょうか? 私はと申しますと31日の本日、普通に勤務でございます。 えっ!?勤務なの??と思われる方もいると思いますが この中華圏では年末年始といえば旧暦で考えて…
私の愛犬さくらの異変に気がついたのは半月前 あれ?なんか背骨が触れるなぁーと 体重が減少してるのに気がつきました。 でも食欲旺盛で元気があったので 老犬になって肉付きがかわったのかな?くらいにしか思って無かったです。 ドバイ、スイス旅行でいつも…
香港デモの影響で一時的には飛行機が欠航になった香港空港の今をお伝えします! 8月には大規模なデモ活動が空港で行われ、飛行機が欠便するという緊急事態が発生いたしました。 多くの便が欠航すると飛行機自体がすごく高額なお金が動いているため損害はかな…
香港の航空会社といえばまずはキャセイパシフィック航空そして次に思いつくのが香港航空ではないでしょうか。 私も幾度となく利用しておりいつも海外旅行の安旅にご協力いただいてた航空会社が なんと最大の危機を迎えております。 12月1日に飛行機内の映画…
本日は11月30日土曜日は英会話レッスン レッスン終わりに受け付けでまた値上がりすると。 去年も値上がりして今年も値上がりてさらにレッスン時間を5分短くすると。 英会話の経営もデモの影響で悪化しており、2フロアで運営していたものを1フロアで運営に変…
2019年11月29日になり2019年も早くも年末になりました。 香港にきて2年10ッカ月になり、時間の経過の速さを感じます。 12月は会社員にはお楽しみなボーナスです(^ ^) みなさんもワクワクしていると思いますので一緒にワクワク感を高めるために使い道をブログ…
私は香港に出向してから約2年半ほどたっており、今の業務のおかげで多くの方と接客することがあります。 私の企業はまだグローバル化がそこまで進んでおらず社内コミュニケーションが日本語のため日系会社とのやりとりが多いです。 アジアですから日系会社は…
YouTuberって年を増すことに増加してますよね。 今では有名人でさえチャンネルを持っており、活動しているほどです。 私たち駐在員にとってもyoutubeは欠かせない情報収集源となってます。 外国だと日本で観れる普通のTVはもちろんネットのアメーバTVとかも…
ブログを書き始めて早くも50記事ほど書いたのですが、香港に近いマカオのことを書くことを忘れておりました。 香港旅行をご検討されている方は是非ともマカオも視野に入れみてください。 もちろんデモが沈静化してからですが アジアにいながらもどこかヨーロ…
11月23日土曜日休日ということで香港では24日は選挙があるため みんなが選挙に参加できるように今週の土曜日はデモがないとのこと! お出かけチャンスです。行った先は新しく出来たK11のショッピングモールでスイス旅行の上着を見にきました。 人通りはかな…
昨日はローカルスタッフの最終勤務のため送別会を開催 香港人の仕事への考え方は日本人と異なる部分が多いので書いてみます。 まずは今はデモの影響で失業率が高まっています。 最近発表されたデータでは3%になったとの情報があります。この%が高まることは…
香港ってどんなイメージ?? デモ!まぁこれはネガティブな話なのでおいといて •夜景が綺麗•人口密度が高い •国自体がめちゃくちゃ狭い•物価が高い•イギリスの植民地だった•アジア1の金融街海外に興味がある方は日本から近いため色々なイメージをお持ちでは…
先日のブログにコメントで仕事での影響をご質問いただきました。 確かに日本からだと得られない情報なのかと思い、今回はこのテーマで書いていきたいと思います。 今のデモ影響は11月19日時点 以前は土日のみデモが発生しておりましたが、今では毎日何が起き…
香港に出向して感じる文化の違い 生まれた国、育ってきた環境が異なれば価値観って大きく変わるんだなーと今でこそ理解しようと勤めてますが、香港にきた当初はなんで?どうしてと否定する毎日。 しかし、否定する気持ちはきっと言葉に出さなくても相手に伝…
香港の今は日本の報道通りか? ※写真は今年11月の沖縄 日本へ帰国した際にニュースを見ました。 正直ニュースは過剰なところをピックアップしているため全てが正しいとは言い難いです。 先日弟からもディズニーランド行きたいから香港行って大丈夫?と質問が…
香港ってご飯がおいしいイメージってありますか? 香港のイメージと言えば ・夜景 ・物価が高い だけではないでしょうか?私自身も香港に来る前にはどんな食べ物があるのか全く知りませんでした。今はデモで危ないのイメージもありますよね。 香港と日本の食…
出向社員のお給料 ※載っている写真は本文と関係ありません さて出向が決まってやはり私も気になったポイントです! 海外出向の社員になったら日本に帰国した時には家を買えるくらい給料が高いとはもう随分前の話になったのではないでしょうか。。 私だけの情…
突然、、海外出向命令がでたら 私は今香港にきて2年半が経過します。 出向社員に今からなる人であったり、これから海外に住む方に対して読んでいただければ幸いです。 私の場合は海外赴任が決まったのは突然でした。そして私は海外赴任は望んでませんでした…